12/6クリスマスコンサートレポート


今回もきちんといつもどおり段取りは悪く・・・。
ダンサー、司会との打ち合わせも当日に行い、メンバーにも当日の流れをちゃんと伝えてなく、おまけにホールには6:00からしか入れなくリハーサルも出来ないというすざましい状況のなか、エザルタード初めてのコンサートを行いました。
10月から一ヶ月間僕がブラジルに行っていた為、11月だけ、と練習回数も少なかったのでちゃんと演奏できるかな・・とか、告知もそんなにしてないのでお客さんも来るかな・・と不安材料も盛りだくさん。
5:00ぐらいからメンバーが集まり始め、本番30分前に寒い中みなでパーカッションを持ち出しVITAの前で直接宣伝。思ったより人通りがなく効果があったかどうかは不明。前半は中君が指揮。桜井君のTUBAソロは大うけで大変評判が良かったです。1回だけではもったいないのでまたどこかで演奏しようと思います。
サンバの楽器の紹介をして後半のサンバステージへ。クリスマスのメドレーは出来上がったのが直前でなんと練習2回。でも何とか形になってOK。でも練習すればもっとカッコよくなりそうなので来年はかっこよく演奏したいです。頑張りましょう!ディズニーの曲をオリジナルとサンバ風に演奏してみたけどお客さんちゃんと分かってくれたかな?
ダンサーの応援、司会のキミちゃんのおかげもあって段々会場は盛り上ってきた感じで、最後のサンバメドレーでは踊りだす人も出てきて、恋のカーニバルのTUBAソロでは最高潮に達しました。そしてそのまま勢いで終わりまで行ったという感じでした。終わってみれば会場も8割がた埋まっており、演奏もみんなのノリが思ったよりよく、アンケートでもサンバが楽しいという事が伝わったようで今回は一先ず成功という感じでした。次はパルテノン多摩でのコンサートなのでもっと頑張らねばとみんなに活を入れに打ち上げに行きましたが一言もそ話題に触れることなく一夜を明かしてしましました。まーなんとかなるでしょう。(笑)

・Hortensia     
・Uma Tuba da Banda
・Tuba Solo 桜井隆広
楽器紹介
・風になりたい     
・Aquarera do Brasil
・Samba de クリスマス
・ディズニープリンセスメドレーの中から
(オリジナルとサンバ風に演奏)

・Dia das Rosas
・Tiro ao Alvalo
・Tengo Tengo
・Se Acaso Voce Chegasse
・Triste Madrugada
・A Voz do Morro
・Festa do Interior
アンコール
・Fantasia Tropical

1

2

3

4

5
写真をクリックすると大きな画像で閲覧できます。お戻りはブラウザの「戻る」でお願いします。
1:素晴らしい演奏を終え満足げな笑みの桜井隆広と指揮者の中隆志
2:司会の平田王子さんと楽器紹介コーナー。みんなサンバのこと少しでも分かってくれたかな?
3:ゲストのダンスグループ O Get Let,sのみんなと。素敵なダンスありがとね!
4:お決まりの恋のカーニバルのTuba&Euph Solo。 
5:とうとう最後には踊りだす人出現!う〜ん次回は踊れるコンサートにしてみようかな。






Copyright(C)2003 SAMBISTA All Rights Resreved