Exaltado Samba Brass Band 第3回定期演奏会
皆様のご来場ありがとうございました。
- 日時
- 5月20日(土)
18:00開演
- 場所
- 三鷹市公会堂
- 指揮
- 山下 定英
- ゲスト
- 加々美淳(ギター)、杉山 淳(テューバ)

- 共演
- ザ・ヂ・ガフィ(ダンス)
- 主催
- 有限会社 SAMBISTA
- 後援
- ブラジル大使館、葛g野楽器、Orchestra Presenter、管楽器パラダイス
プログラム
- 第一部 (Hudson Nogueiraの作品)
- Abertura Festiva 祝典序曲
Um Chorinho Pros Brasszucas 金管5重奏とバンド為のショーロ
1stTp:石井慎太郎 2ndTp:若野研二 Hr:萩原章宏 Tb:窪川陽子 Tub:杉山淳
ピシンギィーニャメドレー
Alegria do Carnaval 楽しいカーニバル
tamborium solo 山瀬秀和 小俣直美
- 第二部 (サンバステージ)
- Aquarela Brasil (ブラジルの水彩画)
Na Baixa de Sapateiro (サパテイロの坂道で)
Isto Aqui e o Que e (イスト アキ ウ キ エ)
Agora e Cinza (今は灰色)
風になりたい 4分30秒 Windows Media Video 9.5MB
A Voz do Morro (サンバの歌声)
Se Acaso Voce Chegasse (もし君が僕のところに来たなら)
Tengo Tengo (テンゴ テンゴ)
Triste Madrugada (悲しい夜更け)
恋のカーニバル

- アンコール
- Fantasia Tropical
Ze Carioca no Frevo
「風になりたい!」を吹いて、風になろう!
エザルタード・サンバブラスバンドでは、音楽之友社のバンドジャーナル別冊「管楽器パラダイス」の協力の下で、新しい試みを始めます。
年齢性別職業はもちろん、演奏する楽器も、そしてその技術も一切不問!
楽器が出来なければ、歌を歌っても、ガンザを振るうだけでも構いません。
ぼくたちと一緒に「風になりたい!」をステージで吹いてみませんか?
参加は簡単、当日ご自分のお好きな楽器をもって来るだけ。
ステージから呼びかけたら、楽器を出してステージに上がってきてください
(もちろんその場で吹くのもアリですよ)。
楽譜は「管パラ」の協力で、希望者にお渡しします。
譜面が読めなくても、一緒にステージにいるだけでも大丈夫。
客席とはひと味違った楽しさが味わえますよ!
|